水浴びと見せかけて…

遠くから撮影したので…荒くて済みません。

 

この日、ネルのケージに水浴び用のバードバスを設置して、しばらく作業をしていました。

たいてい、時間をおかずに飛び込んで水浴びします。

でもこの日はなかなか音が聞こえてこないので、確認すると…。

 

バードバスの水に漬かってこっちをじーっと見ていたんです!

どうやら水浴びではなく、飼い主の様子を見たくてバードバスに入ったみたい。

 

可愛いすぎて、遠いのに写真を撮ってしまいました。

でも、寒くなかったかなー?

(この後、水浴びしていました)

 

日本ではまたオミクロンが広がってきて、外出しづらくなってきましたね(汗)

 

毎年2月はネルの健康診断の予約を入れているので、今年もそうしようかと思っていますが…。

(去年はネル+モノたんのフンで健康診断を受けました)

 

 

今年もびくびくしながら受けることになりそうです。

 

コメント

  1. mokkeさん

    以前に一度お邪魔をさせていただいたウルトラマンです。
    その後、12月8日に生後5週ほどの桜文鳥をお迎えしました。
    もう少し早くにお伝えできればと思っていましたが、きちんと育ってくれるか心配で今に至ります。現在、雛換羽の真っ最中です。白が多めに混ざりそうな感じです。

    ネルくんも換羽が始まっているようですね。
    でも、たくさん栄養補給をして元気に水浴びもしながら、きっと順調に進んでいるのでしょう。ツヤツヤピカピカになったネルくんの写真も楽しみにしています。

    1. こんにちは!
      ヒナをお迎えされたんですねー。初めてでしたら不安もあったと思います。でも可愛さも満喫されたのではないでしょうか?
      クチバシの横の黄色いパッキンとか、ヒナの可愛らしさは短い期間味わえるだけですから…。
      桜文鳥の場合は大人になったときの色の混ざり具合を想像する楽しみもありますよね。楽しみになさってください!

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です